【FANZAとは?】初心者向けに全サービスの使い方・料金・安全性を徹底解説
「最近よく聞く『FANZA(ファンザ)』って、一体どんなサービスなんだろう?」
「ちょっと興味はあるけど、なんだか怪しそうだし、安全に使えるのか不安…」
こんにちは!私たち「大人ナビ」編集部です。
新しい世界への扉を開けるときって、ドキドキと不安が入り混じりますよね。特にFANZAのような大人向けのサービスとなると、その気持ちは一層強くなるかもしれません。
でも、ご安心ください!この記事は、そんなあなたのための「はじめてのFANZA完全ガイド」です。
元々は「DMM」の一部だったFANZAの正体から、動画、通販、電子書籍といった多彩なサービスの使い方、気になる料金、そして何より大切な「安全性」や「プライバシー」の仕組みまで、どこよりも分かりやすく、丁寧に解説していきます。
この記事を読み終える頃には、あなたの不安はすっかり解消され、「まずは無料登録から試してみようかな」と、きっとワクワクした気持ちになっているはず。私たちと一緒に、新しい楽しみの世界を覗いてみませんか?
そもそもFANZA(ファンザ)ってどんなサービス?DMMとの関係は?
まず最初に、一番気になる「FANZAって何者?」という疑問から解決していきましょう。実は、FANZAの正体を知ると、その安心感もグッと増すはずですよ。
FANZAの正体は「DMM.R18」が生まれ変わった姿
「DMM」という名前は、動画配信やゲーム、英会話などで一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? 実はFANZAは、もともとそのDMM.comが運営していた「DMM.R18」という大人向け事業が、2018年8月に新しく生まれ変わったブランドなんです。
「FANZA」という名前には、「FANtasy(ファンタジー)」の「FAN」と、日本語の「座」、そして「ZからAまで(すべてを網羅する)」という意味を込めた「ZA」が組み合わされているんですよ。なんだか壮大な名前ですよね!
なぜDMMから独立したの?複雑な運営会社の仕組み
「じゃあ、なんでわざわざ名前を変えて、DMMから分かれたの?」と思いますよね。これには、大人の事情が少し関係しています。
現在、FANZAの各サービスは、主に「株式会社デジタルコマース」という会社が運営しています。ただし、サイトのシステム開発や運用といった裏側の部分は、引き続きDMM.comが担当しています。さらに、ゲーム部門の「FANZA GAMES」は「合同会社EXNOA」という別の関連会社が運営しているんです。
少し複雑に感じるかもしれませんが、これはDMMグループ全体の戦略。DMM本体は英会話や水族館など、より幅広い層に向けたクリーンなイメージの事業を展開しやすくなり、一方でFANZAは大人向けコンテンツの専門ブランドとして、その地位を確固たるものにする、という狙いがあるんです。
つまり、運営会社は分かれていますが、FANZAはDMMグループという巨大で信頼できる母体を持つサービスなので、その点は安心してくださいね。
業界No.1!圧倒的なシェアと事業規模
FANZAのすごさは、その規模にも表れています。DMMグループ全体では、会員数が5,146万人以上、グループ全体の売上高は3,637億円(2024年2月期)にも上ります。
その中でもFANZAは、日本の大人向けプラットフォーム市場において、なんと推定70%もの圧倒的なシェアを誇っているんです。これは、単なる一つのサービスではなく、このジャンルの「王様」と言っても過言ではない存在感を示しています。
FANZAでできること全部!主要7サービスを徹底解説
FANZAの魅力は、ただ動画が見られるだけじゃないんです。あなたの「こんなことしてみたい」を叶える、本当にたくさんのサービスが揃っています。ここでは、代表的な7つのサービスをご紹介しますね。
FANZA動画:20万本以上が見放題!コアとなる動画配信サービス
FANZAの顔とも言えるのが、この「FANZA動画」。20万本を超える圧倒的な作品数を誇る、国内最大級の大人向け動画配信サービスです。
作品ごとに購入する「都度購入」はもちろん、月額料金で対象作品が見放題になるチャンネルも豊富に用意されています。最近では4Kや8K VRといった超高画質の作品も登場し、臨場感あふれる体験ができるのも魅力です。
FANZA通販:プライバシー完璧!バレずにグッズが買える
DVDやブルーレイといった映像作品はもちろん、大人のおもちゃやフィギュア、PCゲームまで、幅広い商品を取り扱う公式オンラインストアです。
FANZA通販の最大の特長は、なんといってもプライバシーへの徹底した配慮。梱包は中身が全く分からない無地の箱、発送元の名前も「株式会社DMM.com」、品名も「雑貨」などと記載されるため、家族や配達員さんにバレる心配はまずありません。これなら安心して注文できますよね。
FANZAブックス:電子書籍で楽しむ大人向けコミック&小説

大人向けのコミックや小説を、スマホやPCで手軽に楽しめる電子書籍サービスです。こちらも都度購入だけでなく、月額制の「読み放題」プランが用意されています。一般向けの「DMMブックス」とは完全にサービスが分かれているので、間違って表示される心配もなく安心です。
FANZA同人:クリエイターの作品が集まるマーケットプレイス

個人やサークルが制作した同人誌、同人ゲーム、音声作品などを購入・販売できるプラットフォームです。プロの作品とは一味違った、クリエイターの熱意がこもった個性的な作品に出会えるのが魅力。あなたの「好き」が見つかるかもしれません。
FANZA TV / TV Plus:お得なサブスクリプションサービス

これはDMMの総合サブスク「DMMプレミアム」に加入すると特典として利用できる動画サービスです。さらに追加料金で「FANZA TV Plus」にアップグレードすれば、10万本以上の作品が見放題になる、とってもお得なプランです。

ここだけの話、初心者さんにまず試してみてほしいのが「FANZA動画」の月額見放題チャンネルなんです。月々定額でたくさんの作品に触れられるので、自分の好みを探すのにピッタリですよ!
FANZAライブチャット:リアルタイムで交流できる!

パフォーマーとリアルタイムでコミュニケーションが取れる、インタラクティブなサービスです。アダルトなものから、おしゃべりを楽しむノンアダルト、さらにはVTuberのようなバーチャルなキャラクターと交流できるカテゴリまで、多種多様な楽しみ方ができます。
FANZA GAMES:本格的な大人向けゲームが満載

ブラウザで手軽に遊べるものから、PCにダウンロードしてじっくり楽しむ本格的なものまで、様々な大人向けゲームが揃っています。ゲーム好きにはたまらないラインナップです。
初心者でも簡単!FANZAの会員登録からログインまでの3ステップ
「サービスがたくさんあるのは分かったけど、登録が難しそう…」なんてことはありません。たった3つのステップで、誰でもすぐに始められますよ。
ステップ1:無料会員登録ページにアクセス

まず覚えておいてほしいのは、FANZAのサービスを利用するには「DMMアカウント」が必要だということです。でも、ご安心を。このDMMアカウントを1つ作るだけで、FANZAはもちろん、DMM.comの全サービスが利用できるようになります。もちろん、会員登録は完全に無料です。
ステップ2:登録方法を選ぶ(メールアドレス or SNS連携)
登録方法はとっても簡単。2つのパターンから選べます。
- メールアドレスで登録:普段使っているメールアドレスと、好きなパスワードを設定するだけの一番シンプルな方法です。
- SNSアカウントで登録:お持ちのGoogleアカウントやX(旧Twitter)アカウントと連携させる方法。入力の手間が省けて、さらにスピーディーに登録できます。
ステップ3:ログインしてサービスを使ってみよう!
登録が完了したら、さっそくログインしてみましょう!FANZAのトップページ右上にある人型のアイコンから、登録したメールアドレスとパスワード、または連携したSNSアカウントでログインできます。
もし「ログインできない!」となっても慌てないで。大文字・小文字が間違っていたり、不要なスペースが入っていたりするだけの場合がほとんどなので、もう一度ゆっくり入力し直してみてくださいね。
FANZAは安全?気になるセキュリティとプライバシー保護の仕組み
大人向けサービスを利用する上で、一番気になるのが「安全性」と「プライバシー」ですよね。大切なことだからこそ、ここはしっかり解説します。結論から言うと、FANZAのセキュリティ対策は業界トップクラスです。
ウイルス感染の心配は?公式ファイルの安全性
「ダウンロードしたファイルでパソコンがウイルスに感染したらどうしよう…」という心配は無用です。FANZAで配信されているPCゲームなどのファイルは、すべて事前にウイルスチェックが行われています。
たまに、お使いのセキュリティソフトが「ウイルスを検出しました」と警告を出すことがありますが、これは多くの場合、ソフト側の「誤検出」です。また、動画をストリーミングで視聴するだけでウイルスに感染するリスクは、まずないと考えて大丈夫ですよ。
家族やパートナーにバレない?徹底されたプライバシー対策
FANZAは、ユーザーが安心して楽しめるように、プライバシー保護に最大限の力を入れています。まさに「バレない」ための工夫の宝庫です。
- クレジットカードの請求名義:利用明細には「FANZA」という文字は一切出ません。「DMM.COM」や決済代行会社の名前で記載されるので、明細を見られても安心です。
- 通販の完璧な梱包:先ほども触れましたが、通販の荷物は中身が分からない無地の箱で届き、発送元も「株式会社DMM.com」、品名も「雑貨」などと記載されます。これ以上ないほどの徹底ぶりです。
- 購入履歴の非表示機能:サイト上の購入履歴は、法的な理由などから完全に「削除」することはできません。しかし、一覧から「非表示」にすることは可能です。これで、万が一誰かに画面を見られても、気まずい思いをすることはありません。

特に通販のバレ対策は本当にすごいんです!編集部でも実際に注文して確かめてみましたが、あまりに普通の荷物すぎて、自分でも何を頼んだか忘れそうになるくらいでした(笑)。これなら絶対に安心ですよ。
DRM(デジタル著作権管理)と違法性について知っておこう
少し専門的な話になりますが、FANZAのデジタルコンテンツには「DRM」というコピーガード技術が使われています。これは、作品を作った人たちの権利を守るための大切な仕組みです。
時々、このDRMを解除して動画を保存しようとする人がいますが、注意が必要です。DRMを解除してコピーしたデータを、インターネットにアップロードしたり、他人に販売・配布したりする行為は、明確な著作権法違反となり、厳しい罰則の対象となります。
あくまで個人で楽しむ範囲に留め、ルールを守ってクリーンに楽しむのが、大人としてのマナーですね。
FANZAの料金体系は?無料で楽しめるコンテンツはある?
「結局、いくらかかるの?」という料金の話も気になりますよね。
FANZAの料金システムは、とてもシンプルです。
基本は「都度購入」と「月額サービス」の2種類
FANZAの料金体系は、大きく分けて2つです。
- 都度購入:映画のチケットを買うように、見たい動画や読みたいコミックを1作品ずつ購入するスタイル。
- 月額サービス:毎月決まった料金を支払うことで、対象の動画や電子書籍が「見放題」「読み放題」になるサブスクリプションのスタイル。
自分のペースで楽しみたい方は「都度購入」、たくさんの作品に触れたい方は「月額サービス」がおすすめです。
主な月額サービスの料金目安
月額サービスはたくさんありますが、代表的なものの料金目安は以下の通りです。(※料金は変更される場合があるため、必ず公式サイトで最新情報をご確認ください)
- FANZA TV Plus:月額1,628円(税込)で10万本以上が見放題
- 見放題chベーシック:月額980円(税抜)で15万本以上が見放題
- FANZAブックス読み放題:月額1,100円(税込)前後のプランなど
無料で楽しむ方法
「いきなりお金を払うのはちょっと…」という方でも大丈夫。FANZAには無料で楽しめるコンテンツもあります。
- FANZA無料動画:一部の作品は、会員登録するだけで無料で視聴できます。
- 月額サービスの無料トライアル:サービスによっては、最初の一定期間を無料で試せるキャンペーンを実施していることがあります。
- 無料会員登録:そもそも会員登録自体が無料なので、まずは登録してサイトの中をじっくり見てみるだけでも、新しい発見があって楽しいですよ。
まとめ:FANZAは安全で楽しい大人のエンタメ総合サイト!
今回は、FANZAの基本から具体的なサービス内容、安全性まで、全体像をまるっと解説してきましたが、いかがでしたか?
これまでの内容をまとめると、FANZAは…
- DMMグループが運営する、信頼できるサービス
- 動画、通販、電子書籍、ゲームなど、楽しみ方が無限大
- プライバシー保護が徹底されていて、バレずに安心して使える
- 無料でも楽しめるコンテンツがたくさんある
という、初心者の方でも安心して楽しめる、まさに「大人のためのエンターテイメント総合サイト」です。
もし、まだ少しでも不安な気持ちがあるなら、まずは無料の会員登録をして、サイトの中を散歩する気分で覗いてみてください。きっとあなたの好奇心をくすぐる、新しい「好き」が見つかるはずです。
大人ナビ編集部は、あなたの新しい一歩を応援しています!
よくある質問
- FANZAとDMMのアカウントは別々に必要ですか?
- いいえ、その必要はありません。1つのDMMアカウントを作成すれば、FANZA、DMM.com、DMM GAMESなど、すべての関連サービスにログインして利用することができます。
- 会員登録にお金はかかりますか?
- いいえ、DMMアカウントの会員登録は完全に無料です。料金が発生するのは、有料の動画や電子書籍などを購入したり、月額制の見放題・読み放題サービスに加入した場合のみです。
- 購入したことが家族にバレることはありませんか?
- バレる可能性は極めて低いです。クレジットカードの利用明細には「FANZA」とは記載されず、「DMM.COM」などの名称で表示されます。また、通販サービスを利用した場合も、中身が全く分からない無地の箱で、発送元も「株式会社DMM.com」として届くなど、プライバシーに最大限配慮されています。
- スマートフォンだけでも楽しめますか?
- はい、もちろんです。動画の視聴、電子書籍の閲覧、通販での買い物など、ほとんどのサービスはスマートフォンのブラウザや専用アプリで快適に楽しむことができます。
- 退会はいつでもできますか?
- はい、いつでもご自身のタイミングで手続きが可能です。月額サービスのみを「解約」することも、DMMアカウント自体を完全に「退会(削除)」することもできます。ただし、アカウントを削除すると、それまでに購入したすべてのコンテンツが見られなくなってしまうので、その点だけご注意ください。